【崩壊スターレイル】オンパロス:万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」の宝箱とエンドモの位置と詳細!

マップ

皆さん!崩壊スターレイル楽しんでいますか!?本バージョンアップデートで解放されたもう一つのマップ、オンパロス:万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」の宝箱とエンドモの位置を攻略していきます!獲得の難しい宝箱やうまく隠れているシーフがいますので是非参考にしてください!

エリア「オンパロス」のマップ攻略はこちら!

エリア「オンパロス」
宝箱・エンドモ(蝶・カブトムシ)まとめ
痕輝ける聖林「神悟の樹庭」
宝箱とエンドモ攻略!


万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」・宝箱攻略

本エリアはかなり広く一度に解説することが困難な為、マップを中央エリアを中心に、西、北、東の3つに分けて解説します!また今回の3D空間はシンプルなので経路攻略は省略します。

中央エリア

  • 1Fエリア

  • 3D空間内・黎明状態

  • 3D空間内・永夜状態

  • 2Fエリア

西エリア

  • 2Fエリア

  • 1Fエリア

⑩ 難関解説

この宝箱⑩は初め扉でふさがれていて獲得できません。

まずこの西エリア2Fに向かい、ザグレウスの手を操作するところから始めます。ザグレウスの手を操作すると、以下マップのように徒歩ではいけない場所に向かうことができます。ザグレウスの手を操作する箇所は2か所ありますが、どちらでもOKです。

青丸と赤丸は上のマップの青丸と赤丸に対応しています。ザグレウスの手を操作して赤丸の場所に向かいましょう。

赤丸の場所に向かうと、ザグレウスの手でパンチをすることで飛び出た装置を押し込むことができる箇所が3か所あります。(以下画像、赤丸のような)柱の側面に2か所、そして表面部分に1か所ありますので、すべて押し込んでください!

すると、ザグレウスの手を操作するギミックのある場所のブロックが浮き上がると思います。

このブロックの場所にザグレウスの手を操作して向かうと、この4つのブロックもザグレウスの手でパンチすることができます。ただし、今回は押し込むことはできず、代わりのパンチしたブロックの表面に描かれた絵柄が変化するのを確認できると思います。パンチする毎に絵柄は一定周期で変化します。

この絵柄はブロックのある場所のほぼ真下にある、4か所の絵柄と対応させるためのヒントとなっています。

ここまで来たらご自分で挑戦してもOKですし、以下画像には正解の絵柄を載せておきます。ザグレウスの手を操作する装置を基準にして、正しい絵柄を揃えてください。絵柄が揃うと宝箱⑩に続く扉が開かれると思います!

シーフ①

マップ★マークで示した場所にあります「天の盗人(?)」を調べることでシーフを見つけることができます。すぐに戦闘に入りますので編成をお忘れなく!



東エリア

2Fエリアには宝箱はありません。

  • 1Fエリア

北エリア

シーフ②

「謎の額縁」を調べることでシーフとの戦闘に突入

戦闘後、バトルズと話すことで攻略完了



万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」・エンドモ攻略

本エリアはかなり広く一度に解説することが困難な為、マップを中央エリアを中心に、西、北、東の3つに分けて解説します!また今回の3D空間はシンプルなので経路攻略は省略します。

中央エリア

  • 3D空間内・黎明状態

  • 3D空間内・永夜状態

  • 2Fエリア

西エリア

東エリア

  • 2Fエリア

  • 1Fエリア

北エリア



全てのエンドモを捕獲した後の謎解き

まずはこのエリア万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」の全てのエンドモを捕獲して、エリア内のラフトラの元に向かい「予言が記された金織-無名のタイタンの大墓」を手に入れましょう。この金織は、バッグ⇒クエストからいつでも確認できます。

今回のヒントは多くありますが、これまでのストーリーを知っている方ならこれらがタイタンに関することだと気付くかもしれません。

それではエリア「万象のマトリクス「無名のタイタンの大墓」」西エリアの浸蝕トンネル「隠救の路」に向かってください。

その西エリアにあります「ザグレウスの手を操作するギミック」でザグレウスの手を操作します。ここで宝箱⑪を獲得する時に使用したギミックを再度利用します。以下画像のようにタイタンを表す絵柄に揃えましょう!ギミックが機能しない方は同じページにあります宝箱⑪の攻略を確認してください。

1階層下に宝箱が出現しますので回収して完了です!

今回の謎解きはヒントから対応するタイタンを選ぶことになります。ザグレウスの手で攻撃するブロックの下の階層には4つのタイタンの絵柄が書かれており、それぞれ「ファジェイナ」「タナトス」「ニカドリー」「ザグレウス」を示すものでした。

金織のヒントの黄色の文字のうち、「溢れんばかりに満ちた杯⇒ファジェイナ」「暗澹たる手⇒タナトス」「紛争の矛⇒ニカドリー」「詭弁の神⇒ザグレウス」が対応していたことから、それぞれに隣接したタイタンを残りのヒントから対応させてタイタンの絵柄を揃えるというのが今回の謎解きであったと考えられます。



コメント

タイトルとURLをコピーしました