皆さん!崩壊スターレイル楽しんでいますか?
今回は新イベント:スターライト・ウォーフェアの攻略をやっていきます!
編成難易度が低い編成で攻略していきますので是非参考にしてください!
新イベント:スターライト・ウォーフェア
さて、まずはイベントに参加しましょう。
左の写真の矢印が示すボタン、もしくはゲーム画面左上の「スマートフォン」→「旅記録」を選択し、右の画像の「スターライト・ウォーフェア」に参加しましょう。
参加するとイベント「スターライト・ウォーフェア・開幕」が始まるのでクエストに沿って進めていってください。
今回のイベントは、簡単に言えば出てくる敵を倒していくのですが、それぞれの項目で
「矮星」「巨星」「超巨星」3つの難易度がありそれぞれを攻略していきます。
星玉を獲得できるのが「矮星」「巨星」なのでここまでは皆さんも頑張っていきましょう!
新イベント:スターライト・ウォーフェアの注意点
注意点① 毎回の戦闘が始まる前に挑戦者のHP、SP、EPは指定数値まで回復します。
つまり、HPがない状態で戦闘に入っても問題ないということです。逆に言うと味方のEP(必殺技ゲージ)をMAXにして戦闘に入っても全員半分の状態から開始するので注意してください。
注意点② ステージごとに独特で強力なバフが存在する。
敵の強さは徐々に強くなります。特に超巨星はなかなか強く設定されています。各バフを十分に理解して挑戦しましょう。
注意点③ 難易度「超巨星」は9ウェーブ存在し、3ウェーブ目と6ウェーブ目をクリアすればすべての報酬を獲得できる。
一日目 「弱っている敵に」の攻略
今回のステージのバフは
・味方が敵の弱点を撃破した時その味方のEP(必殺技ゲージ)を全回復する。
・味方が必殺技を発動した時、攻撃を受けた敵の被ダメージ+60%、効果は最大で5層重ね掛け可能。
つまり、効果が溜まれば溜まるほどダメージを与えやすくなるということです。
次に今回主が挑戦した編成を紹介します!あくまでも参考程度にご覧ください!
星4キャラクター多めの編成で挑戦しました(今後もできる限り続けていきます)
見てわかると思いますが、アスターのレベルはまだ60レベルで敵のレベルは75レベルと育成は全然追いついていません。これほど差があっても攻略できますので是非最後までみてください!
現在均衡レベルが4なので敵のレベルや一部キャラクターのレベルが高いですが、均衡レベルに合わせて敵の強さも設定されているので安心してください。
お試しの「アーラン」ですが、各均衡レベルに合わせた十分な強さになっていると思います。キャラクターの育成が間に合っていない方は是非使ってみてください。しかし、アーランは自身のHPを削って攻撃を行うので使用するときは存護の開拓者などを編成して敵に倒されないように注意しましょう。
<実際の攻略>
1ウェーブ目、アーランの「戦闘スキル」で敵の弱点を破壊→次のターンアーランのEPが溜まる
セーバルも「戦闘スキル」で敵の弱点を破壊しEPを溜める
アスターと開拓者は基本的にEPを打たないので弱点撃破は狙わず、アーラン、セーバルの補助を行う。
↓
ウェーブ2に入る時にアーランとセーバルのEPが溜まっているのが望ましい。
アーラン、セーバルのどちらも全体攻撃なので、より必殺技を打ちたい方の必殺技を先に打つ。
主の場合は、セーバル→アーラン→セーバル→セーバルと必殺技を打った。
あとは感電ダメージや自爆ダメージでボスのHPを削ることができる。
今回はすべての難易度をこの編成でクリアしました。「超巨星」も弱点をだれで破壊するかを注意すればウェーブ6まではクリアできると思います!
二日目 「七傷、滅頂」の攻略
今回のステージのバフは
・味方が戦闘スキルまたは必殺技を発動した時、残りのHPが50%を超えるとき最大HP30%分を消費して、その攻撃は必ず会心が発生し、味方全体の攻撃力+50%。
・以上の効果は2ターン継続し、最大で8層重ね掛け可能
となっています!
まず初めに、現時点で「超巨星」の5ウェーブ目までしかクリアできていない編成です。
氷のアタッカーが星4にいないので今回はなかなか難しいです。あくまでも最低ラインの編成と考えてください。
ただ今回は「羅刹」をどう使うかで攻略が変わってきますので参考にしてみてください。
まず、今回の編成はこちら
今回はステージの内容的に「羅刹」は編成したいです。
編成見てもらえればわかると思いますが、圧倒的に育成が追い付いていませんが「超巨星」ウェーブ5まではいけたので頑張っていきましょう!
まずは開幕です。
今回はウェーブ6まで狙うような攻略をしていきます。
お試しの「羅刹」は速度が132ととても速いのでほぼ初めは羅刹となります。さらに遺物が「流雲無痕の過客」なのでSPが+1となっているのがうれしいです。
ウェーブ1は一周以内に抜けていきたいです。どういうことかというと左のキャラクターの順番が並んでいる箇所に「砂時計2」となっているのが画像からわかるでしょうか。これが「砂時計2」のままウェーブ1の突破を目標にしましょう。なので主は初手の羅刹は「戦闘スキル」の回復を選択してEP(必殺技ゲージ)を溜めていきます。
羅刹は味方のHPが50%以下になると味方のHPを回復してくれます。その時羅刹のEP(必殺技ゲージ)が溜まるんですよね。この天賦強いですね。このおかげで「砂時計2」の前に羅刹のEPが溜まりますので打っていきます。
羅刹の「白花の剣」が二層たまると下の画像のような結界を張ります(簡易領域みたい)
この結界が張られているときに敵が攻撃を受けると味方のHPが回復します。つまり今回のバフで戦闘スキルと必殺技を選択するとHPが減少しますが、この結果内だとHPが減少しなくなります。自傷攻撃のアーランとも相性がいいです。
残りのキャラで残りの敵を倒します。
ウェーブ2に行きましょう。
ウェーブ1と同じく羅刹のEPを回復したいので初手は回復を選びました。
ただこのウェーブ2はウェーブ1と違って羅刹以外のEPを打てるので通常攻撃でもいいかもしれません。真ん中の敵はアーランかセーバルで倒し、両側の敵はヘルタの全体攻撃と追加攻撃とEPで撃破しこちらも左の「砂時計2」を維持したままウェーブ3に突入します。
間違ってセーバルのEPを打つ謎ムーブ
ここまでこれればあとはこ奴らです。なんか今回の敵固いです、、氷の星5キャラクターの彦卿などを編成できれば火力問題は解決するかもしれません。ここからはひたすらに敵を殴ります。ウェーブ6を目指すなら左の「砂時計1」までには突破したいですね。
注意する点としては羅刹の「白花の剣」が展開されているときになるべく戦闘スキルや必殺技を打っていきましょう。HPが低いとキャラクターが落とされてしまいます。
主はギリギリやり切れずアーランが倒された状態でウェーブ3を突破しました。
てか、普通に硬い、、今回はお試しキャラが火力がかなり出るキャラではないので、弱点関係なく皆さんが育成しているキャラクターを一体入れるのもいいかもしれません。
ウェーブ3を突破できればウェーブ4、ウェーブ5はウェーブ1とウェーブ2の攻略と同じです。
二日目はここまでです。あまり参考にならないかも、、申し訳ないです。
羅刹の天賦と戦闘スキル、必殺技を理解すれば勝率は上がると思います!
三日目 「伝染型マインドボム」の攻略
今回のステージのバフは
・味方が敵の弱点を撃破した時、敵全体の靭性を0まで削り、対応する属性の弱点撃破状態にできる
・弱点撃破の敵が攻撃を受けたとき被ダメージ+40%。12層重ね掛け可能。
となっています!
今回は難易度「超巨星」ウェーブ6までクリアできましたので編成を紹介していきます。
今回の編成はこちら
お試しの「姫子」めっちゃ強いです!是非使ってみて下さい!
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
<実際の攻略>
まずウェーブ1では姫子の戦闘スキルで炎が弱点の敵の靭性を0にします。すると姫子とヘルタの追加攻撃でほとんど削れると思います。アスターの戦闘スキルは敵が多いとき以外は使わないようにしましょう。SPを残しつつ左の「砂時計2」を維持して残りのキャラで突破しましょう。
ウェーブ2もウェーブ1同様まずは姫子の戦闘スキルで炎の弱点をもつキャラの靭性を0にします。姫子とヘルタが追加攻撃で追撃すると思います。姫子のEP(必殺技ゲージ)を溜めつつ突破しましょう。
ウェーブ3です。まずは姫子の戦闘スキルで炎の弱点をもつ周りのシルバーメインを攻撃して靭性を0にします。
アスターの番が回ってきたら戦闘スキルを使用します。アスターは攻撃を敵に一体当てる度に(重複なし)蓄エネを一層獲得します。アスターのキャラアイコンを見れば何層たまっているか確認できます(下の画像は撃つ前なので0層、次の画像は4層たまっている)。天賦レベル6で一層につき味方の攻撃力が10.5%上がります。
アスターのバフがかかったら全員の必殺技を打ちましょう。
その後はSPを溜めます。敵がジャストガードしてきますがそのまま待ちます。
姫子のターンが回ってきたら同じように召喚された炎の弱点を持つシルバーメインの靭性を0にします。
すると全員の靭性が0になるのでジャストガードも解除されます。
アスターの番は戦闘スキルでバフを補充します。そして何としても左の「砂時計1」の状態でウェーブ3を突破しましょう。突破するときにSPは1個は必ず残して突破してください。
姫子の戦闘スキルなら上の状態でも両方倒すことができます。強いw
ウェーブ4はウェーブ1と立ち回りは同じです。SPが1残していれば姫子の戦闘スキルから始めることができます。ウェーブ1スタートと違って気を付けることは、ヘルタやアスターが敵の攻撃で倒されないようにタイミングを見て存護の主人公を戦闘スキルを使用することです。
また姫子の必殺技が溜まっても焦らずにアスターのバフがかかっている状態で攻撃していきましょう。
ウェーブ5はウェーブ2、ウェーブ6はウェーブ3と同じ立ち回りで攻略できます!
四日目 「有限火力」の攻略
今回のステージのバフは
・味方はSPを消費せずに戦闘スキルを使用できる
・味方に対して戦闘スキル、必殺技を発動した時さらにその味方の会心率+20%、会心ダメージ+60%、2ターン継続、最大2層重ね掛け可能。
となっています!
今回の編成はこちら
今回はゼーレなどのアタッカーを持っている方は是非使ってください。
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
<実際の攻略>
今回はバフが乗りやすい「青雀」の使用を前提にしています。お試しキャラでも使用できるので編成してみてください。ウェーブ1の初手は「青雀」の戦闘スキルを使いまくって役をそろえて攻撃しましょう。「青雀」の戦闘スキルは自分に使用しているため今回のバフがかかり攻撃が強力になります。またアスターの番が回ってきたら積極的に戦闘スキルを使用していきましょう。残った敵は左の「砂時計2」を維持して残りの味方で掃討しましょう。
ウェーブ2も同様です。初手に青雀の戦闘スキルを使いまくり役をそろえましょう。左の「砂時計2」を維持しつつできればアスターの戦闘スキルも撃っていきたいところです。
ウェーブ3です。戦闘開始時、アスターの必殺技が溜まっていたらすぐに使用します。アスターの必殺技も味方に影響を与えるので味方全員にバフがかかります。バフがかかったら青雀の必殺技や戦闘スキルで攻撃していきます。左の「砂時計1」までに突破しましょう。真ん中のシルバーメインは壊・主人公か青雀で弱点撃破がいいかもです。またHPを全体的に削られるので今回はナターシャを編成していますが、問題なければアタッカーを入れても大丈夫です。ただ、編成的に全体攻撃が多く、時間も限られているのでジャストガードをあえて発動させ、ナターシャで回復するという方法もあります(←主はこれで突破)
ウェーブ4、ウェーブ5、ウェーブ6も同様に攻略していきます。
SPを消費しないので役がそろうまで青雀の戦闘スキルを撃ちまくれるのは楽しいですねw
アスターの必殺技は溜まったらどんどん使用していきましょう。バフがかかるのもありますが、全体的に敵の行動が早いので味方の速度を上げてなるべくHPを消費しないようにしましょう。
ヨウおじちゃんがめっちゃほしくなるほど火力が出ますw
ペラはレベルを問わず優秀です!
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
<実際の攻略>
今回はバフの都合上「戦闘スキル→通常攻撃」の流れが多いのです。
ウェーブ1です。まずはヴェルトの戦闘スキル→通常攻撃で虚数弱点の敵を殴ります。御空とペラはまだ通常攻撃だけで大丈夫です。セーバルで雷弱点の敵に戦闘スキルを各一回ずつ攻撃します。攻撃したら通常攻撃です。感電ダメージで倒せなかったら最後のヴェルトで倒し切ります。左の「砂時計2」を維持して進むことだけは意識してください。
ウェーブ2です。こちらもウェーブ1と同様にヴェルトは「戦闘スキル→通常攻撃」で虚数弱点の敵を殴ります。ウェーブ1と違うのは真ん中の敵を倒せば自爆ダメージが入るのでセーバルはそこを狙い戦闘スキルを二回使いましょう。ペラは必殺技を溜めたいので「戦闘スキル→通常攻撃」の動きをしましょう。感電ダメージで倒せなかったときはヴェルトで倒し切ります。同じく左の「砂時計2」を維持して進むことだけは意識してください。
ウェーブ3です。ヴェルト、ペラの必殺技が溜まっているのが理想です。まず速攻ペラの必殺技を打ちます。次にヴェルトは「戦闘スキル→通常攻撃」の動きをします。ヴェルトの必殺技は撃たず、御空が回ってきたら戦闘スキルで味方全体にバフをかけます。
すると、ゲーム画面下のヴェルトのアイコンの下に「☆」3と「黄色い四角」のマークがあると思います。これでヴェルトの必殺技に今回のステージのバフ×3と御空のバフがかかっていることになります。この状態になったらヴェルトの必殺技を打ちましょう。
その後は最後にもう一度ヴェルトのターンが来るのでそれまでのペラやセーバルはヴェルトが回ってくるまでにSPが3か4たまるように行動します。セーバルの必殺技は溜まっていたら撃ちましょう。
そして、ヴェルトは「戦闘スキル→戦闘スキル→戦闘スキル→通常攻撃」でもう一度必殺技を溜めます。ただ御空のバフがかかっていないので次の御空のターンまで待ちます。ヴェルトの戦闘スキルはムラがあるのでターゲットを変えながら片方に偏らないようにしましょう。
そして左の「砂時計1」までにウェーブ3を突破しましょう。
ウェーブ4、ウェーブ5、ウェーブ6はこれと同様です。ただ、ウェーブ4とウェーブ5は左の「砂時計1」を維持して進んでください。突破できなさそうな時はセーバルの必殺技や御空の必殺技を使いましょう。
ウェーブ6の開始時にペラの必殺技を打つことと、ヴェルトはなるべくバフが乗った状態で必殺技を撃つこと忘れずに!
六日目 「氷火両重天のみならず」の攻略
今回のステージのバフは
・味方全体の撃破特攻+100%。味方が敵を弱点撃破した時、その敵にあるすべての弱点属性に対応するデバフと持続ダメージが発生する。
・戦闘スキル使用後、攻撃を受けた敵に付与された敵に付与された全持続ダメージ状態が本来の+100%分のダメージを発生する。
となっています!
何やら難しそうですが、詳しく解説していきますので最後までご覧ください!
今回は難易度「超巨星」ウェーブ6までクリアできましたので編成を紹介していきます。
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
今回の編成はこちら
では早速解説していきます。
ウェーブ1はセーバルの戦闘スキルで真ん中の「霜の造物」にドカン!と撃てば消し去ることができると思います。今回は「お試し」のセーバルを使用してます。
ウェーブ2はセーバルは通常攻撃でSPを溜めていきます。セーバルは1凸効果で通常攻撃時に隣接したどちらかの敵にもダメージをあたえるので二体倒すことができると思います。後続の味方で残りの敵の弱点を破壊できればどの二体を狙っても大丈夫です。壊・主人公の戦闘スキルで右二体を倒せるので左二体を狙ってもいいかもです。左の「砂時計2」を維持して突破してください。
ウェーブ3です。さて、初手はセーバルの必殺技をぶちかましましょう!必殺技を撃ったら戦闘スキルを打って後続に託します。後続の味方で左の「砂時計2」の間に敵の弱点を破壊しましょう。今回のバフで戦闘スキル使用後、攻撃を受けた敵に付与された敵に付与された全持続ダメージ状態のダメージを発生するので、できれば壊・主人公は戦闘スキルを使用してダメージを稼ぎたいです。
持続ダメージでもかなりダメージを与えられると思いますが、油断せず左の「砂時計2」もしくは「砂時計1」のまま突破しましょう!
ウェーブ4~ウェーブ6はウェーブ1~ウェーブ3と同じ立ち回りです!ただ、ウェーブ4、ウェーブ5はセーバルで早く進む可能性があるのでSPを溜めることも意識してプレイして下さい!
七日目 「鉄・リチウム・ナトリウム」の攻略
今回のステージのバフは
・味方全体のEP回復効率+50%。必殺技を使用した時味方全員のEPを10回復し味方全員の会心率⁺5%、会心ダメージ+15%。2ターン継続で最大10層重ね掛け可能。
となっています!
今回は難易度「超巨星」ウェーブ5までクリアできましたので編成を紹介していきます。
ただ今回は敵が固すぎたので「ゼーレ」を使用しています。編成の箇所でもう一度説明しますが、今回はアタッカー枠を設けることにしました。
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
今回の編成はこちら
今回も二日目に引き続きウェーブ5までしか攻略できませんでした。お試しで火力が出せないと厳しいです、、開拓レベル5に上がってすぐこのイベントが始まったので育成が追い付いてない(´;ω;`)と今回は言い訳しておきます。火力枠として「ゼーレ」を編成しました。ウェーブ5までの攻略は詳しく説明していきます!
<実際の攻略>
攻略手順動画を載せていますが、音量には念のため注意してください
流れとして、ウェーブ1、ウェーブ2は開拓者に任せ、ウェーブ3からはフックに任せていきます。
(「矮星」「巨星」はウェーブ1は開拓者に任せ、ウェーブ2からはフックに任せていきます。)
初手の停雲は戦闘スキルで開拓者にバフをかけます。その後敵のダメージを受けた後停雲の必殺技が溜まっていたら開拓者に対してスキルを発動、その後開拓者も必殺技を全体攻撃で発動。停雲の必殺技が溜まっていなかったら開拓者「戦闘スキル(全体)」→開拓者「必殺技」→停雲「必殺技(対象→開拓者)」フックの必殺技以外は使っていいので左の「砂時計2」までに突破しましょう。
ただし、ヘイト値の関係で運命「壊滅」のキャラがとにかく狙われます。開拓者は天賦で自身の回復ができますがフックに関してはどうしようもないのでウェーブ2までに半分削られたらやり直した方がいいでしょう。
ウェーブ2で意識するのは最終的にフックの必殺技は溜まっていて停雲の必殺技も9割以上溜まっている状態で突破することです。開拓者と火力枠で左の「砂時計2」までに突破します。
ウェーブ3です。ここから停雲のバフ対象をフックにするのを忘れないでください。
開始と同時にフックの必殺技→停雲の必殺技(対象→フック)を必ず撃ちます。またバフの影響で必殺技を撃てば撃つほど火力があがるので他の二人も溜まっていれば撃ちましょう。
開拓者は端二人を狙ってください。火力枠は難しいですが3体のHPを見ながら選択していきます。なぜなら真ん中の敵だけ倒しても突破できないんですよね、、これで一回痛い目を見ました、、
フックの番が回ってきたらフックの戦闘スキルを撃ちます。すると必殺技が溜まると思うので必殺技をすぐに撃ちます。すると中央の敵の靭性がちょうど削れると思います。
左右の敵が回復してきます。こうなるとフックが攻撃を受けないことをお祈りしたいところです。
下の画像だと停雲は通常攻撃で必殺技を溜めてフックにバフをかけフックの必殺技を溜めます。ボスのHPが残っているので火力枠の攻撃で削ります。
左の「砂時計1」までに突破します。
ウェーブ4~ウェーブ6もウェーブ1~ウェーブ3と同様の立ち回りです。ただ結局主は攻略できていないので他の攻略の仕方があるかもしれません。残り少ない時間ですがいろいろ試してみてください!
八日目 「失神、けど一秒だけ」の攻略
今回のステージのバフは
・味方全体の撃破特攻+100%。味方が敵を弱点撃破した時、その敵の靭性が即座に回復する。
・敵が弱点を破壊されたとき、その敵が受けている全持続ダメージ状態が、本来のダメージの80%分のダメージを発生する。
となっています!
今回は難易度「超巨星」ウェーブ6までクリアできましたので編成を紹介していきます。
なお攻略は難易度「超巨星」をプレイしていますが、「矮星」「巨星」も同じような攻略でプレイしてみてください。
今回の編成はこちら
正直今回はアスターのバフは必要ないかもしれません。火力が足りないと感じたらフックなどの弱点を破壊できるキャラクターを入れてもいいと思います。
では早速解説していきます!
ウェーブ1はサンポの戦闘スキルから入りましょう。するとランダムで二体ほど倒してくれると思います。残りの敵は味方の通常攻撃で弱点を破壊して撃破しましょう。ウェーブ2も同様の立ち回りです。なるべくSPを溜めてウェーブ3に入りましょう。
ウェーブ3はサンポの必殺技から入ります。あとは残りのセーバルなどの戦闘スキル、必殺技で敵のHPを削ります。ウェーブ3を抜けるときにSPを1残しておくとウェーブ4以降の立ち回りが楽になります。今回は積極的に敵の靭性を削っていきましょう。アスターのバフは可能であれば撃ちましょう。SPが残らなそうであれば通常攻撃を選択しましょう。ウェーブ3が左の「砂時計2」もしくは「砂時計1」で突破しましょう。
ウェーブ4以降はウェーブ1と同じ立ち回りです。SPを1残していればサンポの戦闘スキルから戦闘を始めることができます。ウェーブ6に向けてSPと必殺技を溜めながら突破しましょう。
まとめ
今回は、新イベント:スターライト・ウォーフェアを攻略していきました!
編成は、編成難易度を低くしてなるべく多くの人が報酬を受け取ることができるような編成ですが、あくまでも参考ですのでご自分の育成しているキャラクターだったりをうまく編成してみてください!
日ごとにステージが解禁されていくので随時追加していきたいと思います!
普段は隠しアチーブメントなどの攻略を投稿しています!詳しくはこちらから!
Twitter(@sidus_ch)で投稿を発信していますので参考になったよって方は是非フォローお願いします!
それでは次の投稿でお会いしましょう!
ホームへ
コメント