【崩壊スターレイル】隠れてないアチーブメント「一曲分の時間」含むロビン関連の3つアチーブメントの解説と攻略!

アチーブメント

皆さん!崩壊スターレイル楽しんでいますか!?

今回は隠れてないアチーブメント「一曲分の時間」を含む全3つの「ロビン」に関するアチーブメントをご紹介します!

なお、隠れてないアチーブメント「Railboard100」は別途解説していますのでアチーブメントの獲得方法はこちらから!!

 

隠れてないアチーブメント「1曲分の時間」

まずはこちらのアチーブメント!獲得方法は「ロビンの歌声に耳を傾ける」となっています。

このアチーブメントはロビンを所持していなくても獲得できるので是非ゲットしてください!

先にアチーブメントの獲得方法ですが、「戦闘中、ロビンの必殺技「千の音で、群星ぶフーガを」を発動した後、確認モードで10秒以上ロビンを見る」となっています。

  • ロビンを所持している方

どの敵でもいいのでロビンを編成して戦闘に入り必殺技を発動してから確認モードでロビンを見ましょう!確認モードは戦闘画面左下の虫眼鏡のマークがあるアイコンです!

  • ロビンを所持していない方(and 5/29(火)までにこの記事を見ている方)

上の画像で察しのいい方はお気づきかもしれませんが、私もロビンを所持していません、、なのでお試しを利用して獲得しました!

お試しはゲーム画面上側の旅記録→躍進の新星から挑戦できます!

戦闘に入った後のアチーブメント獲得方法はこちらを参考にしてください!

  • ロビンを所持していない方(and 5/29(火)以降にこの記事を見ている方)

ただ上のお試し期間は5/29(火)までなんですよね。ではこのアチーブメントの獲得方法を5/29(火)以降にこの記事を見ている方は、サポートを借りて取得しましょう!疑似花萼や凝結虚影などサポートを借りられる戦闘ならどこでも構いません。ただ、ロビンは必殺技のコストがかなり高いため、編成に停雲を入れたりなるべく戦闘が長くなるように(疑似花萼であれば×6にするなど)しましょう。フレンドにロビンがいない場合はおすすめのフレンドを何度も検索してロビンを引き当てる必要があるのでSNSなどでフレ募するのも一つの手かと思われます。

無事戦闘に入れたらこちらの獲得方法を参考にしてください!

 

隠しアチーブメント「黄金のフェーミナ」の解説と攻略!

続いてはこちらのアチーブメントをご紹介します!

マップ・ピノコニー「朝露の館」 → 「夢の主のホーム」にテレポートします。

テレポートしたら階段を使って二階に上がり、マップ左側のドリームウォークに入ります。

扉を開けて中に入ると正面奥にロビンのポスターがあるので向かいます。

ポスターの前まで来ると調べられるので調べましょう!調べ終わるとアチーブメントを獲得できると思います!(開拓クエストが十分に進んでいない場合獲得できない可能性があります。)

 

隠しアチーブメント「落ちた彼の羽」の解説と攻略!

最後はこちらのアチーブメントです!

マップ・ピノコニー「ピノコニー大劇場」 → 「登り廊下」にテレポートします。

テレポートしてまっすぐ進むとロビンからメッセージが入るので応答しましょう!もしもメッセージが届かない場合はすでに届いている可能性があるので、ゲーム画面左上のスマホからメッセージを開き、ロビンからのメッセージが届いているのかを確認してください。

メッセージを確認したらサンデーの手掛かりを探しに行きます!

マップ・ピノコニー「ピノコニー大劇場」→「歴戦余韻・現世の夢の礼賛」にテレポートします。マップの一番北側に位置する場所です!テレポートしたら少し南側に進み、落ちている本を調べます。以下画像を見てもわかると思いますが、本は近くに二冊落ちているので「?調べる」と出る方がアチーブメント関連の本となっています。本がない方はすでに回収している可能性があるのでバックのクエストから確認してください!

Screenshot

本を回収したらロビンのもとに向かいます!

マップ・ピノコニー「ピノコニー大劇場」 → 「登り廊下」にテレポートします。テレポートしたら北側に少し進み、通路左側にいる「上品なオムニック?」に話しかけましょう!

もちろん、正体はお忍びのロビンさんです!見つけた手掛かりを渡し会話を進めましょう!会話を終えるとアチーブメントを獲得できると思います!

 

最後に

お疲れ様でした!無事アチーブメント獲得できましたでしょうか?

ロビン関連のアチーブメント多くてめっちゃ優遇されてるなと感じてます!

X(旧Twitter) で投稿を発信しています!(@sidus_ch)良ければフォローよろしくお願いします!

 

ホーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました